top of page


レギュラー活動
-
Pre-Study
講師に行っていただく講義分野を、KTRメンバーで事前に学習・ディスカッションを行う。
-
Lecture & Discussion
講師の方をお呼びし、講義・ディスカッションを行う。
-
Reflection
講義やディスカッションで学んだことを確認する。
再び論点を整理し、KTRメンバーでディスカッションを行う。
より深く知りたいこと・考えたいことを共有する。
必要に応じて2と3を繰り返し、より鋭く自分の意見を磨いていく。
KTRとは
私たちは、学生が専門家の方と共に様々な社会問題を考える学生団体です。
大学の授業にはない「社会に密接した幅広い勉学の場」を求める学生たちが集まり、そしてその思いを汲み取ってくださった多くの社会人の方々のご協力 により、日々活動しています。
私たち学生は、本団体の活動を通じ大学では得られない学びを得ることができています。
KTRの活動
KTRの活動は、レギュラー活動と交流活動に分かれます。
レギュラー活動は、大きく3つから構成されます。
また、交流活動として様々なことを行っています。
交流活動
-
KTR Universe
レギュラー活動でお呼びした講師、弊団体の顧問陣やOBOG、現役メンバー、などKTRに関わりのある人をお呼びして行う。
-
Publicity
HPやFacebookなどを通じて広報活動を行い、KTR関係者同士の交流を促進し、さらには多くの人に知ってもらう。
-
Open Lecture
年に1-2回、KTR関係者以外もお呼びして公開講義を行う。
説明資料
団体概要
所属メンバー
東京大学、慶応義塾大学、学習院大学など計10名(2016年11月時点)
活動日
学生だけでの活動は基本的に土曜日に行われます。講師の方をお招きする際は、その方の都合を鑑みて不定期に行われます。
活動場所
学生の所属大学のキャンパスや、顧問の方のオフィスで行われます。
bottom of page